サイトアイコン ヌマヅノミナミ

ひじき漁は女子たちの時間。(沼津市西浦江梨)

ひじき漁は女子たちの時間。

(沼津市西浦江梨)

花たちが美しく咲き誇る、春の満月。別名ピンクムーンの頃。

ヌマヅノミナミの女性たちは、毎年この頃になるとみんなソワソワしてきます。

その理由はこれ。

岩にびっしりと垂れ下がるように生えている、ひじき。

人々が海と共に生きるこのエリアでは、磯の仕事は女性の担当。そのなかでもこのひじき漁は、毎年恒例の一大イベントとなっています。

船で岩場まで移動して、チームで作業をしていきます。その船の手配なども、この日だけは女性が全て仕切ります。

今年は、例年に比べて大漁で、こんなに山盛りになりました。その量、約1400キロ!

みんなで少しずつコンテナに入れて運びます。この作業だけでも、めちゃめちゃ重労働。

可愛らしいメンバーの姿も。

今年は、こんなにたくさんのコンテナになりました。

この日の主役は女性たち。男性はあくまでもお手伝いです。

さて、ここからがまたひと仕事。海から採ってきた大量のひじきを、約5時間ほどかけて、全て一晩のうちに煮ていきます。

25年前に作られたこのかまどは、もちろん手作り。

水加減が難しく、水を抜いたり足したりの繰り返し。あたりは、蒸したひじきの香りで包まれていきます。

窯の脇にある謎の綱。

https://southnumazu.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_8173_2_MOV_AdobeCreativeCloudExpress.mp4

この綱を使って底側にあるひじきを上側にひっくり返します。大量のひじきをまんべんなく煮るための長年の知恵です。

煮始めて約1時間後。こんなに真っ黒になったひじき。鉄釜で煮たひじきは、さらに鉄分がプラスされて、最強のスーパーフードとなります。

「この地域の女性はね、みんなほとんど男性よりも長生きなの。もしかしたら、それはこのひじきの鉄分のおかげかもしれないね。」と、笑顔で教えてくれました。

ヌマヅノミナミの女性たちが、いつまでも健康で若々しい秘訣がこんなところにあったとは!

世代を超えて、受け継がれていくひじき漁。女性たちが楽しそうに、いきいきと作業をしているその美しい風景を、これから先もずっと見ることができますように。


フォローいただけると大変励みになります。
ありがとうございます。


モバイルバージョンを終了